サツマイモ栽培始めました!

日常ブログ

みなさん、こんにちは!

リーダー向けのコーチングセッションや、ストレングスファインダーを使った企業研修をしている長谷です。

 

先日、前々から気になっていた農業をついに始めました!

ぱち、ぱち、ぱち、ぱち〜!

以前プランターで小松菜やブロッコリーを育てていた時もあったのですが、今回は、ちゃんとした土地に植える農業。

▲以前やってたプランター栽培は虫に喰われて撃沈でした。。。。

今回、選んだのは、サツマイモの紅はるかです。

 

なんで農業?なぜにサツマイモ?って感じだと思う方も多いと思います。

始めた理由として、単純に農業を経験してみたかったのと、このご時世自分で食糧を作ることは重要だなと思ったからです。

いくら仕事を頑張ってお金を稼いでも、お金の価値が下がりまくったら(現にインフレしてますしね)食べることも大変になる世の中になるかもしれません。

そこで、そんな危機感をちょーーっとでも軽くするために、サツマイモを始めたわけです。

そして、サツマイモは主食になるし、なんと言っても手間がかからない!それがサツマイモを選んだ理由です。

娘も一歳なので、土に触れることを教えられたら、一石二鳥だなーと思ってます。

 

うまく行けば、秋頃に500-800個ぐらいのサツマイモができるはず。

▲1ヶ月2週間後の様子。結構葉っぱが育ちすぎ?

 

お知り合いの方、ぜひできたサツマイモを試食してもらえたら嬉しいです。

 

それでは、今日はこの辺で。

今日もHAVE FUNしていきまっしょい!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました