communication-coach

組織開発

研修後に感じた、「強みを活かせている組織」3つの特徴とは?

どうも、こんにちは!リーダー向けのコーチングセッションや、ストレングスファインダーを使った企業研修をしている長谷です。 先日、ある会社さんで3回目のストレングスファインダーを使った研修をさせていただきました。そこで感じた「強みを活かし...
日常ブログ

サツマイモ栽培始めました!

みなさん、こんにちは! リーダー向けのコーチングセッションや、ストレングスファインダーを使った企業研修をしている長谷です。 先日、前々から気になっていた農業をついに始めました! ぱち、ぱち、ぱち、ぱち〜! 以...
コーチングセッション

A社長とのコーチングセッションを通して感じた「価値観」を明確にする重要さ

どうも、こんにちは! リーダー向けのコーチングやストレングスファインダーを使った企業研修をしている長谷です。 先日、明治創業の何代も続くA社長(仮名)のコーチングセッションをさせていただきました。 会社が100年近...
人材育成

【書評】対話型マネージャー 部下のポテンシャルを引き出す最強育成術 世古 詞一著

近年、企業では一方的に知識を教えるティーチングによる人材育成だけでなく、1on1ミーティングやコーチングのような対話による人材育成が必要だと叫ばれています。 対話スキルが必要だと分かったはいいものの、対話と言っても実際に何をどう話せば...
タイトルとURLをコピーしました